(421)セントヘレナ島 (2024年)「1オンス」5パウンド金貨 NGC「MS70」500枚限定(女神キュベレー)」 620,000円 (62万円) 税込!
【商品詳細】
鋳造年: 「2024年」
公式地: セイントヘレナ島 (Isle Of Saint Helena)
鋳造元: 現代の「東インド貿易会社」!
鋳造地: ドイツ「Mayer Mint GMBH」
発行数: 「500枚」(鋳造番号: 0042/500)
重量: 1オンス (純金分)31,1グラム
(スラブ合わせて:67グラム)
金品位: 「.9999」フォーナイン!
額面: 「5 Pounds」!
直径: 「38,61」ミリ
表面: 「Goddess Cybele」3頭のライオンを率いる戦車の上、女神キュベレー!
裏面: 「英国王シャルル3世」
刻印師: Joel ISKOWITZ
NGC鑑定番号: 「8155049-012」
NGC鑑定結果:「MS70」
公式箱もスラブもパーフェクト状態 (完全無傷)!
特記:
(2025年02月05日現在)
田中貴金属金地金公式価格: 「1グラム」あたり「15,547円」!
ただの「金地金オンス」販売価格は:
「512,992円」!!!
特記:
セントヘレナ (Saint Helena) は、南大西洋に浮かぶイギリス領の火山島。
地理的位置は、南緯15度56分、西経5度42分。アフリカ大陸から1840km離れた孤島で、人口は約4,200人。
行政上はイギリスの海外領土セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャに属する一区域で、その中心地である。島の中心集落であるジェームズタウンは、この海外領土の首府である。
退位したナポレオン1世「幽閉の地」として知られ、1821年にセントヘレナで没した.
特記その2:
キュベレー(古代ギリシア語: Κυβέλη / Kybélê、フランス語: Cybèle、英語: Cybele)は、アナトリア半島のプリュギア(フリギア)で崇拝され、古代ギリシア、古代ローマにも信仰が広がった大地母神である。
名前は「知識の保護者」の意。
この女神は死と再生の神の一柱である。キュベレーの夫は、同時にキュベレーの息子であるアッティスで、後代にはアッティスの祭祀集団が結成された。
キュベレーは小アジアのイーデー山で生まれたと思われ、ローマで呼ばれた名、マグナ・マーテル・デオールム・イーダエア(Magna Mater deorum Idaea、「イーデーの神々の大いなる母」)はここから来ている(→マグナ・マーテル、Idaea)。